NY外国為替市況レポート
―――――5月31日(木)―――――――――――――――――― <平和な国、日本> 英国のある調査機関によると、調査対象121ヵ国中、日本は平和な国ランキン グ5位に入った。政治の安定性やテロの危険性人口に占める軍人の割合、犯罪 の発生率や自殺者の割合など24…
NY外国為替市況レポート
―――――5月30日(水)―――――――――――――――――― <長期金利の上昇が波乱要因> 世界の経済成長率が上向きなうえに世界的に金利が上昇圧力を強めている。米 長期金利は4.90%レベルで節目の5%を超えてくるようだと世界株価のけん引 …
NY外国為替市況レポート
―――――5月29日(火)―――――――――――――――――― <取引日誌の重要性> トレーダーとして成功するために必要なことは、値動きを100%完璧にいつ でも予測できる打ち出の小槌のような指標を見つけることではなく、規律をみ につけることです。取引日誌の構…
NY外国為替市況レポート
―――――5月28日(月)―――――――――――――――――― <中国マネー変化の兆し> 米国債投資に偏重していた巨額な中国マネーの流れに変化の兆しが出ている。 中国では、外貨準備運用の一環として米国の投資会社への出資が決まる一方で、 民間銀行の海外株式投資が…
NY外国為替市況レポート
―――――5月25日(金)―――――――――――――――――― <対イラン制裁> ブッシュ米大統領が記者会見で、国連安保理決議を無視してウラン濃縮活動を 拡大しているイランに対し、制裁を強化する必要があると言明した。欧州諸国 やロシア、中国と協議しイランの政権…
NY外国為替市況レポート
―――――5月24日(木)―――――――――――――――――― <個人マネーの海外流出、勢いに衰え見えず> 国内投資家が保有するBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国の4カ 国)投信の残高が4月末で初めて3兆円を突破、過去最高を記録。また…
NY外国為替市況レポート
―――――5月23日(水)―――――――――――――――――― <第2回米中戦略経済対話> 今回の米中戦略経済対話は米側から閣僚級10人、中国から15人が参加し、 経済・投資、環境・エネルギー、不均衡是正、技術革新の4テーマで2日間に わたり…
NY外国為替市況レポート
―――――5月22日(火)―――――――――――――――――― <2007年下半期、日本景気再加速> 民間調査機関の予測集計結果から、2007年度GDP見通しの予測中央値は 前年度比プラス2.1%程度となり、2006年度のプラス1.9%から伸び …
NY外国為替市況レポート
―――――5月21日(月)―――――――――――――――――― <NYダウ> NYダウ工業株30種平均が一時1万3558.48ドルまで上伸し、5日連 続で取引時間中の史上最高値を更新した。破竹の勢いの株価である。為替も円 安。株高&円安構造で…
NY外国為替市況レポート
―――――5月18日(金)―――――――――――――――――― <温暖化と為替> 二酸化炭素の吸収源と考えられてきた南大洋が、人間活動が原因で最近はほと んど吸収していないとみられることが分かった。また大都市気候変動サミット が昨夜終了し6月…
NY外国為替市況レポート
―――――5月17日(木)―――――――――――――――――― <英国関連ニュース> 1、英ヘンリー王子のイラク派遣取りやめ(危険すぎるという理由からでした) 2、ロンドン証券取引所が印紙税の廃止を表明(やるかやらないかの問題ではな くいつや…
NY外国為替市況レポート
―――――5月16日(水)―――――――――――――――――― <0円コーヒー> 「0円コーヒー」自販機が6月にも登場するらしい。そのカラクリは紙コッ プや電光板に広告を表示し、コーヒーなどが無料または割安な値段で買えると いうもの。注文した飲料…
NY外国為替市況レポート
―――――5月14日(月)―――――――――――――――――― <今週の焦点> 国内外での最も大きな関心事は日本の1-3月の国内総生産(GDP)。事前予想 (中央値)では前期比プラス0.70%、年率プラス2.7%と堅調な成長が見込ま れている…
NY外国為替市況レポート
―――――5月11日(金)―――――――――――――――――― <ロシアネーム散見> ロシアネーム、とは短期トレードをする方なら最近よく耳にするのではないか と思う。トレンドが崩れたり為替が乱高下しているときロシア系の銀行が短期 ディールを積…
NY市況レポート5月11日 【金】
ACROSS NY市況レポート5月11日 【金】 <ユーロ円介入準備のうわさ> 「ECBが介入を準備しているのではないか」との噂が流れ、クロス円下落。一 方で前日のFOMC声明から年内据え置きとの見方が強まりドル買戻しが強まる 展開に。このところドル売…
NY外国為替市況レポート
―――――5月11日(金)―――――――――――――――――― <ユーロ円介入準備のうわさ> 「ECBが介入を準備しているのではないか」との噂が流れ、クロス円下落。一方で前日のFOMC声明から年内据え置きとの見方が強まりドル買戻しが強まる展開に。この…
NY外国為替市況レポート
―――――5月10日(木)―――――――――――――――――― <中国はバブル!?> 中国の上海株式市場がすごい。9日、銀行株を中心に買いが入り、上海総合株 価指数の終値は前日比1.60%高の4013.085となり、初めて400 0の大台を突…
NY外国為替市況レポート
―――――5月9日(水)――――――――――――――――――― <英領北アイルランド> 8日英領北アイルランドで2002年10月以来約4年半ぶりに、プロテス タント強硬派の民主統一党(DUP)とカトリック系過激組織アイルランド共 和軍(IRA)の政治組織シン・…
Across NY外国為替市況レポート
―――――5月8日(火)――――――――――――――――――― <08年米大統領選> ブッシュ大統領の支持率が政権発足後最低の28%を記録。党内支持率は高 い順に共和党がジュリアーニ前ニューヨーク市長、マケイン上院議員、ロム ニー前マサチューセッツ州知事、民主党がヒラリー・ク…
ACROSS NY市況レポート5月5日 【土】
五月五日は、こどもの日。世界にあるのかなと思い、調べたところ以外にも たくさんありました。ラテン・アメリカのほぼ全ての国、東アジアのほぼ全て の国、アフリカでは、コンゴとナイジェリア、中東では、オマーンを含む9カ 国とトルコ、中欧では、ドイツ、リトアニア、ルーマニア、ポーランドで…
ACROSS NY市況レポート5月4日 【金】
本日5月4日の金曜日(現地時間)、ニューヨーク・ヤンキース対シアトル・ マリナーズの試合がヤンキースタジアムにて19:05プレイボールです。大物の 日本人プレーヤーが多数、海を渡って米メジャーリーグで活躍していますが、 鈴木一郎と松井秀喜のチームが対戦するときは、大いに盛り上がり…
ACROSS NY市況レポート5月3日 【木】
フィエスタ・デ・ラ・クルス(十字架の祭典)として知られるクスコーの祭 典が5月の2-3日にかけて毎年開催されます。クスコーとは、ペルー南部の都 市で古代インカ文明の遺跡がある場所として有名なところ(定義出所:yahoo 辞書)。簡単に言うと十字架を山車にした前夜祭のようなものがあ…
ACROSS NY市況レポート5月2日 【水】
ワイサック・フェスティバルと聞くと、何のことやらと思われますが、5月 の満月の夕刻に行われるインドネシアの祭典です。今回は5月2日で、仏陀の 生誕、悟り、そして、死を祝うものとして重要なイベントとなっています。9 世紀に建築されたボロボドル( Borobodur )で開催され、世…
ACROSS NY市況レポート5月1日 【火】
日本の伝統文化の中に屋形船があります。ウェブ辞書での検索によると、平 安貴族のお遊びから始まったとのことですが、この屋形船、似たようなものが ロンドンにもあるのです。チャータークルーズで、ロンドンのパディントンか ら中心部を走り、カムデンロックからその先まで出ています。 &n…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
取扱会社を選ぶ