ACROSS NY市況レポート9月29日 【土】
コンコルドの部品がオークションに出ます。フランス南部の都市で、コック ピットの部品、酸素マスク、ランディングギアやなんとトイレの便座までもが オークションに出展するそうです。Toulouseで4日間オークションが行われ、 同市の航空公園の基金のために部品ごとに売られるそうです。コ…
ACROSS NY市況レポート9月29日 【土】
コンコルドの部品がオークションに出ます。フランス南部の都市で、コック ピットの部品、酸素マスク、ランディングギアやなんとトイレの便座までもが オークションに出展するそうです。Toulouseで4日間オークションが行われ、 同市の航空公園の基金のために部品ごとに売られるそうです。コ…
ACROSS NY市況レポート9月28日 【金】
ミャンマー(旧名ビルマ)でのデモに収拾がつきません。日本人男性が銃撃 の中で死亡したというニュースがBBCで流れていました。デモを収集しようと して民間人に紛争してそこで民衆に暴力をふるっているとの報道もありまし た。そんなことが許されると思っているのでしょうか。人権も何もありま…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月27日(木)―――――――――――――――――― <ノルウェー利上げ> ノルウェー中銀は金融市場の混乱にもかかわらず0.25%の追加利上げを発表 し政策金利は5.00%となった。今回の利上げは05年半ばの利上げ局面開始以 降13…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月26日(水)―――――――――――――――――― <団塊世代の退職金> 個人マネーの海外流出は今年も上半期だけで約7兆6500億円規模に膨 らんでいる。巨額だ。少子高齢化の進展で高い経済成長は期待できず、中長期 的に低金利と円…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月25日(火)―――――――――――――――――― <膨張する投信の67%がシニアマネー> 個人投資家の投信への関心は衰える気配がないようだ。1500兆円に及ぶ 日本の家計金融資産。この過半数を保有する60歳以上のシニア世代が(退職…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月22日(土)―――――――――――――――――― <07.09.24-28来週の焦点> FRBの大幅な利下げによって金融市場を覆い始めたインフレ懸念とドル資産離 れに一段と神経質になる展開が予想される。米国の金融緩和への転換がNY株…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月21日(金)―――――――――――――――――― <ベアー・スターンズ> 20日発表した第3・四半期(6-8月期)決算は純利益が61%減となった。サブ プライム住宅ローンの損失や債券トレーディング収入の減少が響いた。純利益 は1…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月20日(木)―――――――――――――――――― <07.09.19英議事録> 英中銀が発表した9月の金融政策委員会議事録によると、政策金利を5.7 5%で据え置くことを全会一致で決定した。金融市場の混乱がどのような展開 を示す…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月20日(木)―――――――――――――――――― <07.09.19英議事録> 英中銀が発表した9月の金融政策委員会議事録によると、政策金利を5.7 5%で据え置くことを全会一致で決定した。金融市場の混乱がどのような展開 を示す…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月19日(水)―――――――――――――――――― <07.09.18 FOMCまとめ> 日本時間19日3:15分、米国0.50%の利下げが伝わるとまず何よりもドル売 り反応だった。ドル円は115.80レベルから瞬間115.45レベル…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月19日(水)―――――――――――――――――― <07.09.18 FOMCまとめ> 日本時間19日3:15分、米国0.50%の利下げが伝わるとまず何よりもドル売 り反応だった。ドル円は115.80レベルから瞬間115.45レベル…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月19日(水)―――――――――――――――――― <07.09.18 FOMCまとめ> 日本時間19日3:15分、米国0.50%の利下げが伝わるとまず何よりもドル売 り反応だった。ドル円は115.80レベルから瞬間115.45レベル…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月18日(火)―――――――――――――――――― <前FRB議長グリーンスパン氏の回顧録> FRBが向こう数年のインフレ率を1%から2%に抑えようとするならば金利を かなり高くしなければならない可能性がある。FRBが物価安定維持とい…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月18日(火)―――――――――――――――――― <前FRB議長グリーンスパン氏の回顧録> FRBが向こう数年のインフレ率を1%から2%に抑えようとするならば金利を かなり高くしなければならない可能性がある。FRBが物価安定維持とい…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月15日(土)―――――――――――――――――― <09/17-21 来週の焦点> (全般) 金融市場では米FRBが18日のFOMCで利下げに踏み切るとの見方が強まってい る。サブプライム問題をきっかけとする信用リスク問題の高ま…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月14日(金)―――――――――――――――――― <10月G7先取り> 7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)はG7金融フォーラムに対し、国際的な 信用収縮の原因について10月のG7で詳細な報告を求めることが分かった。 &nbs…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月13日(木)―――――――――――――――――― <安倍首相退陣> 9月12日午後0時50分前に安倍首相の辞意が市場に伝わるとまずは株売り、 債券買い、ドル円買いで反応した。その後は激しく相場が乱高下。サブ…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月12(水)―――――――――――――――――― <欧州が長期的にいい> 欧州委員会は11日ユーロ圏の2007年のインフレ率見通しについて5月 時点である前年比1.90%から2.00%に上方修正した。詳しく表にしてみると &nbs…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月11(火)―――――――――――――――――― <ドルインデックス15年ぶり80割れ> ドルインデックスとはドルの主要6通貨に対する値動きをそれぞれの構成比で 加重平均したもの。ドルが主要通貨に対し 包括的に指数化し、為替市場全体 …
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月8日(土)―――――――――――――――――― <来週の焦点> 欧米の中央銀行が市場に流動性を供給し続ける中で来週は引き続き信用リス クと経済の実態をともに注意深く見ていくことになる。8日に発表された米国 雇用統計は大幅悪化でド…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月7日(金)―――――――――――――――――― <日本マイナス成長の可能性> 10日発表の4-6月期の国内総生産改定値は市場予測で前期比実質0.20%減と なり14四半期ぶりのマイナス成長の可能性が出てきた。3日発表の法人企業統 計で設備投資が落ち込ん…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月6日(木)―――――――――――――――――― <特集:バーナンキ・プット> グリーンスパン前議長が株価急落時にとった利下げ措置はオプションのプッ トに例えてグリーンスパン・プットと呼ばれている。バーナンキ・プットは今 回のサブ…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月5日(水)―――――――――――――――――― <スイスキャリートレードと円キャリートレード> スイスは04年8月に0.50%だった金利を3年かけて2.50%まで引き上げた。 しかしスイスキャリートレードは2.00%を超えてもなお健…
Across NY外国為替市況レポート
―――――9月4日(火)―――――――――――――――――― 9月1日に発表された8月28日付シカゴIMMの投機筋のポジションは9846 枚の円ロングとなり、約2ヶ月前にあった約19万枚の円ショートポジション は解消した。過去の円キャリー解消局面での比較として07年2月世界同時株…
ACROSS NY市況レポート9月1日 【土】
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、イギリスのダイアナ皇太子妃の 10回忌が行われました。その中でウィリアム両皇太子のコメントが印象に残り ます。ウィリアム皇太子はその容姿がダイアナ皇太子妃に良く似ていることか ら、生前の皇太子妃を思い起こさせられた英国民が数多くいたことでし…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
取扱会社を選ぶ